キャンパスマップ
入学から卒業まで多くの時間を送ることになるキャンパスは実習施設や学生サポートも充実し、心から学生生活を満喫できる環境が整っています。
■…共通施設 ■…歯学部施設・大学院施設 ■…短期大学部施設
アイコンをクリックするとパノラマフォトをお楽しみいただけます。
1号館
歯学科の一般教養系の科目や、基礎科目の実習で使用します。その他多目的実習室やe-learning室もあります。
1階はワンフロアを使用した臨床実習室があり、1学年全員が同時に実習することができます。
同じく1階にある田中歯科器械店は実習に使用する器材や材料、歯科専門書などを販売する専門店。文具の他アイスやスナック菓子なども販売しています。
臨床実習室1 | 本学オリジナル実習机が設置されています。 | |
---|---|---|
臨床実習室2 | 模型を用いる実習等に使用されています。 | ![]() |
多目的実習室 | グループ学習等に使用しています。 | ![]() |
2号館
歯学科の講義全般が行われています。すべての教室においてインターネット・Wi-Fiを使用することができます。
11番教室 | 160席の大教室です。 | |
---|---|---|
21番教室 | 80席の小教室です。 | ![]() |
31番教室 | 140席の中教室です。 | ![]() |
3号館
4つの歯科衛生学科実習室のほか、健康管理室やオレンジルーム、オープンルーム、教室があります。
第1実習室 | 歯石除去やむし歯予防の実習を行います。 | |
---|---|---|
第2実習室 | 模型を使って基礎練習を行います。 | ![]() |
第3実習室 | 歯科材料を取り扱う実習を行います。 | ![]() |
342教室 | 講義や本試験で使用する教室です。 | ![]() |
4号館
約300名収容の大教室など講義形式の授業で主に使用します。他にも1階にはキャリアサポート室、ラウンジ、地下にはラーニング広場があります。
ラーニング広場 | グループ学習や面談、自修スペースがあります。 | ![]() |
---|---|---|
キャリアサポート室 | 求人票や先輩からのメッセージが閲覧できます。 |
5号館
看護学科の4つの実習室があり、手術用の手洗い装置も設置。ゼミ形式の演習室や教室もあります。
基礎看護実習室 | モデル人形を使った基礎演習などを行います。 |
---|---|
在宅実習室 | 在宅で看護が必要な人を対象にした演習をします。 |
母性・小児看護学実習室 | 沐浴槽やモデル人形などを使用し演習します。 |
6号館
1、2階にある学食はリーズナブルな値段でメニューも豊富。2階にはクリーニング取次店も入っています。3、4階はクラブ室や吹き抜けのアトリウム、学習ルームがあり、学生は部活動や日々の学習に利用しています。
学生食堂
6号館の1階にある学食は栄養バランスのとれた定食や丼もの、麺類など多くのメニューを取り揃えています。クレープなどのスイーツも楽しめるので学生にも大人気です。
6号館2階にある「わさび」。
三崎港でとれた新鮮な魚介類が安く食べられ学生にも大人気です。
学食2階 | 学生食堂は、6号館の1階と2階にあります。 | ![]() |
---|---|---|
アトリウム | 各クラブの部室が並んでいます。 | ![]() |
本部棟
授業や成績、学割申請などを取り扱う教学部があります。入学願書なども扱っています。
研究棟
研究室が集まる研究棟。学生がオフィスアワー教員へ質問に訪れます。
図書館
一般教育図書や歯科医学の学術専門書があり、外国雑誌も含め10万冊以上。閲覧席も214席あり、学生の自学自習環境が整っています。
1階閲覧室 | 書籍を中心に所蔵しているフロアです。 | |
---|---|---|
2階閲覧室 | 閲覧席、PCコーナーのフロアです。 | ![]() |
3階閲覧室 | 学術雑誌や2次資料を所蔵しているフロアです。 | ![]() |
資料館・臨床研修センター・解剖実習室・ICT講義室
資料館では人体標本や本学の歴史などを展示。歯学部ではオープンキャンパスの際に入場することが可能です。その他、歯学部の学生や臨床研修医が使用する施設が入っています。
また、大学院の学生が使用するICT講義室があります。
大講堂
808名を収容できる大講堂は入学式や卒業式などの行事で使用。短期大学部の戴帽式でも使用します。
第2小講堂 | 主に学会やセミナーに使われています。 | |
---|---|---|
大講堂 | 入学式や卒業式の他、各種コンサート等も行われます。 | ![]() |
体育館
柔道場、剣道場、フットサル場などの施設が充実。2階アリーナも広く、バスケットボール部やバドミントン部などのクラブが共同で利用しています。
体育館・トレーニングルーム
クラブに所属していなくてもトレーニングルームなど自由に使用することができますので、勉強の気分転換や自分の体力づくりに活用することも可能です。
トレーニングルーム | トレーニング器具はいつでも自由に使えます。 | |
---|---|---|
第1武道場 | クラブ活動の剣道部はここで練習しています。 | |
第2武道場 | 主に柔道部が練習しています。 | |
アリーナ | バスケット部をはじめとして、多くのクラブが使っています。 | ![]() |
附属病院
歯学部、歯科衛生学科の学生が初めて患者さんに接する「臨床実習」の場。歯科医師国家試験合格後は臨床研修の場にもなります。
マリ-ンハウス
ワンルームマンション形式の女子専用住居。エアコン・IHクッキングヒータなどを完備しています。
その他
馬堀グラウンド
横須賀市内に32,000平方メートルのグラウンドがあり、野球・サッカー、ラグビーなどのクラブ活動で使用します。
キャンパスから車で15分〜20分、京浜急行浦賀駅から徒歩15分でアクセスできます。
横浜研修センター・横浜クリニック
成人歯科、小児歯科の専門医療だけでなく、内科・眼科などの医科もあり横浜駅西口から徒歩5分の場所にあります。歯学科、歯科衛生学科の臨床実習の場となります。