講演会・研修会等のお知らせ
2025年度 病診連携オープンセミナー
場所 : 神奈川歯科大学附属病院 12階講堂
日本歯科医師会の生涯研修制度の単位が取得できます。
希望される先生は生涯研修カードあるいは携帯電話(QRコードの読取対応)をご持参ください。
日時 | 所属・演者 | 講演タイトル | ||
---|---|---|---|---|
![]() | 1 | 2025年 5月22日(木) 17:15~18:00 | 補綴科 義歯診療部門 教授 井野 智 | 無歯顎者の義歯難症例に向き合う ―動揺制御のために― |
![]() | 2 | 2025年 6月5日(木) 17:15~18:00 | 画像診断科(医科) 診療科教授 池上 匡 | 50歳から始める誰でもできる認知症予防 |
![]() | 3 | 2025年 6月19日(木) 17:15~18:00 | 糖尿病・内分泌内科 教授 青木 一孝 | 歯科医のための糖尿病・内分泌内科学講座 |
![]() | 4 | 2025年 7月3日(木) 17:15~18:00 | 顎・口腔インプラント科 教授 黒田 真司 | インプラント補綴による機能・審美リカバリー ~固定性補綴装置? 可撤性補綴装置?~ |
![]() | 5 | 2025年 7月17日(木) 17:15~18:00 | 画像診断科(歯科) 診療科教授 泉 雅浩 | 歯科用コーンビームCTの基礎知識 ー撮影原理と基本的な画像解剖ー |
![]() | 6 | 2025年 8月7日(木) 17:15~18:00 | 補綴科 接着器材診療部門 教授 二瓶 智太郎 | 歯冠修復治療は歯質との一体化が肝!-各種CAD/CAM用ブロックに対する接着について探る!- |
![]() | 7 | 2025年 8月21日(木) 17:15~18:00 | 小児・障がい者歯科 障がい者歯科診療部門 教授 小松 知子 | 自閉スペクトラム症児・者の口腔の特徴と歯科治療時の配慮と工夫 |
![]() | 8 | 2025年 9月4日(木) 17:15~18:00 | 保存科 歯周診療部門 教授 小牧 基浩 | 咬合性外傷を伴う歯周炎の治療について |
![]() | 9 | 2025年 9月18日(木) 17:15~18:00 | 腎臓内科 教授 橋本 達夫 | 臓器移植用ブタによる移植医療の革新 |
![]() | 10 | 2025年 10月2日(木) 17:15~18:00 | 補綴科 クラウンブリッジ部門 講師 川西 範繁 | 支台歯形成の基本に立ちかえる 〜クラウンからブリッジまで〜 |
![]() | 11 | 2025年 10月16日(木) 17:15~18:00 | 全身管理高齢者歯科 教授 森本 佳成 | 訪問診療で注意すべき薬剤と検査値の知識 |
![]() | 12 | 2025年 11月6日(木) 17:15~18:00 | 矯正歯科 診療科准教授 髙橋 正皓 | 顎変形症における外科的矯正治療とチーム医療 |
![]() | 13 | 2025年 11月20日(木) 17:15~18:00 | 保存科 保存・修復診療部門 講師 日高 恒輝 | 接着修復 Tips & Topics |
![]() | 14 | 2025年 12月4日(木) 17:15~18:00 | 矯正歯科 教授 山口 徹太郎 | 転院、あるいは再治療例から知る矯正歯科治療に必要なもの |
![]() | 15 | 2025年 12月25日(木) 17:15~18:00 | 内 科 診療科教授 村上 健彦 | 全身病態と歯科領域疾患のまとめ |
![]() | 16 | 2026年 1月8日(木) 17:15~18:00 | 口腔外科 教授 末永 英之 | 未来の外科治療へ ― マーカーレス拡張現実が切り拓く口腔外科手術の新時代 |
![]() | 17 | 2026年 1月22日(木) 17:15~18:00 | 保存科 歯内療法部門 教授 室町 幸一郎 | 歯内治療における狭窄した根管へのアプローチ |
![]() | 18 | 2026年 2月5日(木) 17:15~18:00 | 小児・障がい者歯科 小児歯科診療部門 教授 仲井 雪絵 | マイナス1歳からはじめる母子保健 ー安全で安心な妊娠期の歯科治療と予防処置ー |
![]() | 19 | 2026年 2月19日(木) 17:15~18:00 | 歯科麻酔科 教授 脇田 亮 | 歯科治療恐怖症と麻酔管理法 |
![]() | 20 | 2026年 3月5日(木) 17:15~18:00 | 保存科 保存・修復診療部門 教授 向井 義晴 | コンポジットレジン修復とマトリックスシステム |
歯科医師による新型コロナワクチン接種に係る研修会開催要項(終了しました)
歯科医師によるコロナワクチン接種が条件付きで認められたことをうけ、神奈川歯科大学同窓会並びに横須賀市歯科医師会に在籍する歯科医師に対し、新型コロナワクチン感染症に係るワクチン接種のための知識、技術について研修会を実施します。
お問合せ先
神奈川歯科大学附属病院 院務部 | 担当者:佐藤・松尾 TEL:046-822-8810 |
---|