大学院
社会の変化に伴い、歯学に関する課題も多様化しており、⼤学院への期待は⾼まっています。
⼤学院⻭学研究科では、⾼度な知識と⾼い専⾨性を備えた、⻭学の研究・教育における指導者を養成します。
基礎系、臨床系および社会系の⻭学を統合して研究・教育分野のリーダーを育成
1975年に開設された⼤学院⻭学研究科は⻭学をリードする最先端の研究を⽬指して⼈材を輩出してきました。基礎系、臨床系および社会系の⻭学を統合し、問題発見・問題解決能力を備えた⻭学の研究および教育における指導者の育成が⻭学研究科の⽬標です。社会の変化に伴い、歯学に関する課題も多様化し、問題を発見しその解決をすることが期待されています。次世代の⻭学を担う⼈材を育成し、独創的で柔軟な発想力と積極的な⾏動⼒で、⻭学の発展を通じて社会に貢献する研究を推進していきます。
神奈川歯科大学大学院 歯科研究科
山本 龍生
教育課程の特色
横断的な教育
分野横断的な教育研究体制により、専⾨領域の枠を超えた多分野融合的な教育の実践を⾏う。
共通講義の充実
コースワークとして共通講義を5科目開講し充実させ、系統的な教育により自立的な研究者としての高い能力の修得を行う。特に、単位互換も積極的に活用し幅広い学識を身につけさせる。
国際プログラム
⼤学院⽣が国際性を⾝につけるために、これまで短期留学や海外での学会発表を体験させる国際交流プログラムを実施しており、今後も充実させていく。
歯科臨床に対する教育
臨床研究の基本は、⻭科臨床を通じた疑問であり、臨床的なスキルを学ぶことは臨床研究の充実に⽋かせない。各専⾨分野に、基礎系の知識を含めて学ぶことができる臨床プログラムを開講しクリニカルワークとして⾏う。また、基礎医⻭学を専⾨とする学⽣も参加できる。
大学院生インタビュー
歯科矯正を通じて生涯健康な歯を保てるようサポート
親戚に歯科医師がいることもあり、歯科に興味を持ち神奈川歯科大学に入学しました。神奈川歯科大学は、学びやすいように工夫された設備と充実したカリキュラムが特色です。2017年には附属病院が新築移転され、最先端の設備が導入されています。
私は、大学の講義を通して、歯並びに悩む患者さんの見た目や機能面を改善できる歯科矯正学にとても魅力を感じました。また研修歯科医時代に診療を行う中で、歯並びやかみ合わせがう蝕(虫歯)、歯周病などと深く関わりがあることを実感し、歯科矯正学の道に進むことを決めました。
医療は日進月歩で発展しており、大学卒業後も最新の情報を正しく取り入れていくことが大切です。良い診療を行うためには、大学で学んだ知識や技能に加えて、研究や論文から新たな情報を自分で正しく理解する力が必要だと感じ、大学院へ進学しました。
中丸 正貴さん
2021年3月神奈川歯科大学卒業
歯科矯正学講座・歯科矯正学分野