看護学科

3年生

録画された集中講義等を活用し国家試験のための勉強にも対応。

PHOTO

Q.「ここで学ぼう」と思った理由を教えてください。

A.高校時代にバレー部の部長をしていましたが、面倒見の良さが看護師に向いているのではと先生に言われました。またこの大学は部の先輩たちも通っていたことから志望。ちなみに私の後には後輩も入学したんです。

Q. 就職先はどのように決めましたか?

A. 川崎市にある総合病院に内定しました。インターンシップでの印象が良かったことと、自分が行きたいと思っている循環器系が有名な点がポイントでした。また教育もしっかりしていることから志望しました。

Q. 国家試験対策はどのようにしていますか?

A. 定期的に模擬試験や補講が行われたり、録画された集中講義をオンラインで視聴して疑問点等をクリアしていきました。そして試験前日に先生から一人ひとりにアドバイスがあり、とても勇気づけられました。

芳賀 百華さん
神奈川県・私立横浜商科大学高等学校 出身

私のオススメ授業

看護技術の統合

病気の内容や看護方法について学んだことを活かし、現場に即して患者さんの症状から病名や看護の計画等を考察します。
学んできたことがすべて試されるので大変だったし、これからも学び続けなければと感じました。

3年次の時間割 後期(モデルケース)

9:00

10:30
看護技術の統合 医療と法律 統合看護学
10:40

12:10
国家試験
ガイダンス
13:10

14:40
チーム医療と看護
14:50

16:20
16:30

18:00

Life Style

好きな音楽が、試験勉強の気分転換に

大学入学当初は週に2、3日はアルバイトをしていましたが、3年次はコロナの影響もあり、していません。
国家試験の勉強は、通学した際は図書館やラーニングで友人と行いました。
通学しない日は自宅だと誘惑が多いので、近所の市立図書館を利用することに。
そんな私の気分転換は音楽です。
聴くことも好きですが、中学校の2年生まで習っていたピアノや、小学校の6年生から始めたギターの演奏がいい気分転換になりました。

PAGE TOP
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 採用情報

神奈川歯科大学短期大学部 〒238-8580 神奈川県横須賀市稲岡町82番地

Copyright © Kanagawa Dental University. All Rights Reserved.